fc2ブログ
呪縛から解き放たれ、遂に覚醒。 オイラの暴走は、もう誰にも止められない。 今度のブログは何かが違う・・・かも
以前、電気とガスをまとめて契約している某ガス会社の節電プログラム
1月にAmazonギフト券が届いたと記事に書きましたが、
2月と3月にもAmazonギフト券が届きました ェェェΣ(゚Д゚,,)


もしかして、これって毎月貰えるのかな? (・∀・)ニヤニヤ


節電しているなんて意識は全く無いし、使用明細なんて見た事無いし、
銀行引き落としなので毎月幾ら払っているかなんて、
今まで全く気にしていなかったけど、この機会にダウンロードしたまま
ずっと放置していた某ガス会社のアプリを開いてみました
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

2023光熱費1


この1年間ずっと、金額が前年同月比で
1割~2割上がっていました ( ̄▽ ̄;)アハハ…


増えているのに、何で節電プログラムで
Amazonnギフト券が貰えるのかな?  ( ゚д゚)ポカーン


電気代やガス代がかなり値上がりして生活が大変だと
よくニュースなどで言っているので、もしかして支払い金額は
上がっているけど、使用量は減っているのかも (*゚ロ゚)ハッ!!


って事で、ガスと電気の使用量も見てみると・・・


ガス使用量
2023光熱費2

電気使用量
2023光熱費3


やっぱり使用量はガスと電気共に
前年同月より減っていました +.+゚d(´∀`*)グッ!!


これなら、胸を張って(?)節電プログラムの特典を
貰う資格が有りそうです ヾ(≧▽≦)ノギャハハ


ってか、前年はずっとリモートワークで家の中に居たたけど、
昨秋からリモートワークじゃなくなったので、単に平日は
夜しか家に居なくなっただけなんですけどね (*^m^*) ププ


とは言え、使用量が2割くらい減っているのに、
支払い金額が1~2割上がっているって事は、
ガス代と電気代が3~4割上がっている
って事ですよね アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


これでは、今までギリギリの生活をしていた人達にとっては
死活問題ですね ( ̄□ ̄;)



人気ブログランキングへ   にほんブログ村 写真ブログ コスプレ写真へ
関連記事

[2023/03/24 20:00] | 日記
|
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
/* アクセス解析 */